top of page

Are you optimistic or pessimistic? / あなたは楽観的?それとも悲観的?

  • ACRP Secretary-General
  • 2019年9月12日
  • 読了時間: 4分
宮古島海

I think most of the peace activists are not pessimists; rather they are optimists.  Because there are so many obstacles and hurdles on the way to peace. As we all know, we face much direct violence such as armed conflict, war, terrorist attack, suicide bomb attack, as well as much structural violence such as human right violation, discrimination, inequity, poverty, hunger, and so forth.

私はほとんどの平和活動家は悲観主義者ではなく、むしろ楽観主義者だと思います。なぜなら、平和への道にはたくさんの障害物やハードルがあるからです。私たち人類は多くの武力紛争、戦争、テロアタック、自爆攻撃などの直接的暴力や、人権侵害、差別、不平等、貧困、飢餓などの構造的暴力に直面していることを知っています。

We shall not forget the cultural violence which affirms and strengthens above mentioned two types of violence, such as self-legitimization of religion, ideology, culture, thoughts, and so on.

更に忘れてならないことは、これら2つのタイプの暴力を助長する、宗教、イデオロギー、文化、思想の自己正当化などのような文化的暴力の存在です。

Each problem is so huge and tremendous negative power. Therefore, I tend to give up pursuing my set goal of realizing a better world, by easily becoming a pessimist. However, some are “never give-upper” in pursuing their ideal goals, such as peace and happiness of all in the world. They are optimists, blissful people.  They don’t worry and mind so much about the result and outcome.  They simply concentrate on what they can and have to do to realize their ideals. They seem to live happily, peacefully, even amid the troubles and difficulties.  They can maintain their best scenarios, instead of the worst scenarios.

それぞれの問題はとても大きくて強烈なネガティブパワーに溢れています。ですから私などは簡単に悲観主義者になってしまい、より良き世界を実現しようという自分で設定したゴールを目指すことをあきらめてしまいがちです。しかし何人かの人々は、世界のすべての人々の平和や幸福を実現するという理想的なゴールを追い求めることを「決してあきらめない人々」なのです。彼らは楽観主義者であり、めでたい人々です。結果や出来具合をさほど気にしません。自分たちの理想を実現するためにできること、しなければならないことにシンプルに集中しています。トラブルや困難の真只中でさえ、彼らは幸せに、平和に生きているようにさえ見えます。彼らは最悪のシナリオではなく、最善のシナリオを持ち続けることができるのです。

What is the primal cause for making two groups, optimist and pessimist? One of the answers could be the ability to believe in something great which exists beyond the world and realm of human beings.  Something greater than human knowledge, intelligence, and experience. We do our utmost, and something greater being would render the power to people who don’t spare their energy and efforts for the sake of the common good.

楽観主義者と悲観主義者の2グループを分ける最大の要因はなんでしょうか?一つの答えは、人間世界を超えて存在する何か偉大なものを信ずる能力かもしれません。人間の知識、知能、経験よりも偉大ななにかです。 私たちが最善を尽くし、共通の善のためにいかなるエネルギーも努力も惜しまないとき、偉大なるなにものかがその力を私たちに与えてくれるのです。

If I think I am alone to do everything on my own, I would always be pessimistic. But If I think I am to do everything with others and under the guidance of something great, I could always be optimistic.  I don’t know it’s the right answer.  However, it may give me a chance to become more optimistic than pessimistic. With the help of greater being, I may be able to draw a better scenario, rather than the worst scenario, I think.

もし、私がすべての事を自分一人ですると考えるならば、私は常に悲観主義者であり続けるでしょう。しかし、もし私がすべての事を他者と一緒に、それも何か偉大なるものの導きの下ですると考えるならば、私は常に楽観主義者でいられるかもしれません。これが正しい答えかどうか、私にはわかりません。しかし、少なくとも私が悲観的ではなく、少しでも楽観的になれるチャンスをくれるかもしれないと思うのです。より偉大なる存在の助けを借りて、私は、最悪のシナリオではなく、より良きシナリオを描けるようになるかもしれません。

I want to be a bit more blissful person to pursue my dream of making myself useful for the betterment of the people and the world.

私は、人々と世界がよりよくなるために役立つ自分になるという夢を追い求めるために、もう少しだけおめでたい人間になりたいのです。

 
 
 

Comments


Equal Dignity of All Life/あらゆる命の平等なる尊厳性

unnamed-file-256x300.jpg

本ブログはアジア宗教者平和会議(ACRP)事務総長執筆によるものです。

本ブログの目的は、ACRPの運動を通して最終的には共生世界の構築を目指すというミッションを実現していくために、異なる宗教を持つ人々の間の対話と協働をさらに推進すべく、ACRP事務総長が描くビジョンとメッセージを多くの方々と分かち合うことにあります。

© 2017- WordPressで作成されたホームページです。

bottom of page