top of page

How to convey a message / いかにメッセージを伝えるか

  • ACRP Secretary-General
  • 2019年6月14日
  • 読了時間: 2分
0531-4

How to convey a message in the speech is a crucial point. What and how I speak, namely the contents, tone of voice, facial expression, body language, and so forth.

スピーチのメッセージをいかに伝えるかはとても大切なポイントです。何をどのように話すか、すなわち内容、声のトーン、表情、ボディランゲージ、等です。

In the Japanese tradition, there is a concept of “the spirit of the word.” The word has a spirit or spiritual power. If I place my mind and heart in my words of the speech, the inspiration may overflow from it.

日本の伝統には「言霊」という概念があります。言葉は魂、スピリチュアルパワーを持っているのです。もし、私がスピーチの言葉にマインドとハートを込めれば、インスピレーションがほとばしるかもしれないのです。

Also, if I put my passion and positive message in my talk, it will accordingly generate my body language, I think.

そして、私が情熱とポジティブなメッセージをもって話せば、必然的にボディランゲージを産み出すと思います。

Therefore, I try to avoid to read a prepared manuscript, which may kill the spiritual power of the words.

ですから、私は用意した原稿を棒読みすることは避けるようにしています。なぜなら言霊を消失させるかもしれないからです。

Another point which I think is vital is to speak to the people who listen to my speech with nodding. I don’s see snoozers. The speech looks like a one-way communication but is a reciprocal one. The speaker speaks with words, body language, and sign language, whereas listeners respond to the speaker with body language.

もう一つ心がけていることは、自分の話にうなづいてくれる人たちを見つめて話すということです。眠っている人は見ないことにしています。スピーチは一方通行のように見えて、実は双方通行だからです。話し手は言葉や身振り、手話を使って話すのですが、聞き手はボディランゲージで話し手に話してくれるのです。

I want to follow how great speakers convey their messages in their speeches.

偉大なスピーカたちがいかにして彼らのメッセージを伝えているか、その方法を学んでいきたいと思います。

 
 
 

Comments


Equal Dignity of All Life/あらゆる命の平等なる尊厳性

unnamed-file-256x300.jpg

本ブログはアジア宗教者平和会議(ACRP)事務総長執筆によるものです。

本ブログの目的は、ACRPの運動を通して最終的には共生世界の構築を目指すというミッションを実現していくために、異なる宗教を持つ人々の間の対話と協働をさらに推進すべく、ACRP事務総長が描くビジョンとメッセージを多くの方々と分かち合うことにあります。

© 2017- WordPressで作成されたホームページです。

bottom of page