top of page

How to cultivate a self-confidence / いかにして自信を養うか

  • ACRP Secretary-General
  • 2018年8月6日
  • 読了時間: 3分
2NY花

The accumulation of the small efforts makes a dream come true.

小さな十力の積み重ねが夢を実現すると思います。

The dream never comes true without hard work. Whether we can make a dream come true or not depends on us.

苦労なしには夢は決して実現しません。夢を実現できるかどうかは私たち一人一人にかかっているのです。

I have been keeping my dreams in my lifetime from a small dream to a big dream. That’s means I have been making efforts for something at almost all the time.

私はこれまでの人生で、小さな夢から大きな夢まで、いつも夢を持ち続けてきました。ほとんどの時間を何かのために努力し続けてきたと自分でも言えると思います。

One dream will lead me to another dream. It is a pattern I learned from my experience. I think I am a dream seeker. As I have mentioned already, I have had some setbacks so far in my life, but I have never given up even if I were driven to a cliff.

一つの夢は次の夢に自分をつなげてくれます。私はこのパターンを自分の経験から学びました。その意味では私は夢追い人かもしれません。もちろん、前に書きましたように挫折も何回も経験しています。しかし、がけっぷちに追い込まれてもあきらめないのです。

I sometimes hear people say that one doesn’t have a dream nor know what one’s dream is. However, I knew some people who didn’t give up the dream and realized it by making efforts tirelessly. That’s why I think it’s important to pursue what one’s dream is even if one doesn’t have or doesn’t know one’s dream.

時々、夢を持っていない、あるいは自分の夢がなんなのかわからないというお話を聞くことがあります。しかし、夢をあきらめないで努力をし続け実現する人も知っています。ですから、今は持っていなくても、わからなくても、焦らずに、自分の夢は何かを追い求めることが大事なのではないでしょうか。

It seems an only way for everyone to have a self- confidence regardless of the depths or strengths of it.

強さと深さは別にしても、それが誰にとっても自信を持つ唯一の道のように思えます。

I used to say in my young ages that I didn’t have any self-confidence. I wanted to foster it in me but never succeeded until I started to endeavor for achieving what I want or want to be.

若い頃、私はよく、自信がないと口にしたものでした。自信を養いたかったのですが、ほしいものを手に入れるため、あるいはなりたい人を目指すために自分が努力を始めるまで、決して自信を手に入れることはできなかったのです。

Making an effort requires a firm determination and patience to abandon a self-centered indulgence. Because pursuing fun is much easier than making an effort.

努力するには固い決意と自己中心的な怠け癖に打ち勝つ忍耐力が必要です。なぜなら、楽しみを追い求めるほうが努力をすることよりずっと容易だからです。

How many dreams can we have, and how much efforts can we make in our lifetimes? It’s entirely up to each of us.

自分の人生の中でいくつ夢を持つことができ、どれほどの努力をすることができるでしょうか。それは私たち一人一人にかかっています。

I don’t know how long I will live from now, but I will follow this path until the end of my life on earth.

私自身、これからどれくらい生きるのかはわかりませんが、命ある限り、その道に従っていこうと思います。

It’s never too late to pursue a dream. Let us take a new step from today.

夢を追い求めるのに遅すぎることはありません。今日から新たな一歩を踏み出しませんか?

 
 
 

コメント


Equal Dignity of All Life/あらゆる命の平等なる尊厳性

unnamed-file-256x300.jpg

本ブログはアジア宗教者平和会議(ACRP)事務総長執筆によるものです。

本ブログの目的は、ACRPの運動を通して最終的には共生世界の構築を目指すというミッションを実現していくために、異なる宗教を持つ人々の間の対話と協働をさらに推進すべく、ACRP事務総長が描くビジョンとメッセージを多くの方々と分かち合うことにあります。

© 2017- WordPressで作成されたホームページです。

bottom of page