Not to place one’s own opinion on others / 自分の意見を他人に押し付けない
- ACRP Secretary-General
- 2018年10月30日
- 読了時間: 3分

We tend to force others to accept our thought or opinion which seems unacceptable due to the opposing point.
私たちは、相反する、受け入れがたい考えや意見を無理やり他人に受け入れさせようとする傾向があります。
One of the most helpful methods to avoid such a one-sided approach is to relativize oneself, namely see oneself from the third person.
そのような一方的なアプローチを避ける最も有効は方法の一つが自己の相対化、つまり、自己を客観視することです。
For example, ask myself why I think so, and why you think so. I shall continue asking without compromise until arriving at the clear answer.
例えば、なぜ私はそう考えるのか、なぜあなたはそう考えるのか、明確な答えに到達するまで妥協せずに問い続けるのです。
Usually, we don’t ask the reason why we feel in this or that way. We are right, and others are not right. Alternatively, my idea is better than yours and so on.
普段、私たちはなぜ自分がこのように、あるいはそのように考えるのかということを問いません。単純に私たちは正しく、他の人たちが正しくないと考えます。あるいは私のアイデアの方があなたのアイデアより良い、などと考えるのです。
However, why can’t we ask ourselves”Are we truly right ?” or “Are they truly wrong ?” If we succeed in relativizing-oneself attempt, we may be able to understand the opposite idea, not necessarily accept it, in any case.
しかし、なぜ私たちは「私たちは本当に正しいのだろうか?」、あるいは「彼らは本当に間違っているのだろうか?」と自問できないのでしょうか。もし私たちが自己相対化の試みに成功できたとすれば、受容しないまでも反対のアイデアを理解することができるかもしれません。
One of the most controversial issues in Japan is the Atomic Power Plant. The pro-Power Plant group insists the great merit of the stable production for electric energy while the anti- Power Plant group insists the great demerit of radioactive contaminant.
日本で最も論争が盛んなのは原発問題です。親原発グループは電力の安定供給という偉大なメリットを主張し、反原発グループは放射能汚染という大きなデメリットを主張します。
They are conflicting with each other. Both sides need efforts to ask why they think so.
お互いに対立し合っているのです。双方共に、なぜそう考えるのかを問う努力が必要です。
For example, radiation contamination is, of course, a fatal risk, but humankind needs energy security for maintaining our life system. “Are we needing Power Plant in reality?” Sparing this kind of self- asking for the anti- Power Plant group, for instance, might be important. Moreover, of course, the pro-Power Plant group needs to ask themselves, “Are we truly needing Power Plant?” too.
例えば、もちろん放射能汚染は致命的なリスクですが、人類は生命のシステムを維持するためにはエネルギーの安全保障を必要とします。「私たちは、本当は原発を必要としているのではないか?」反原発グループの人々が例えばこうした自問をする余裕を持つことが大事なことかもしれません。もちろん親原発の人々が「私たちは本当には原発を必要としているのだろうか?」と自問することも必要なのです。
In this way, revitalizing oneself could produce a space for dialogue between conflicting parties, which would prevent us from imposing our ideas on others, I believe.
このように、自己相対化は私たちが他者に自分たちのアイデアを押し付けることを防ぐために、相対立するグループ間の対話空間を提供することができる、と私は信じます。
At home or the international environment, let us endeavor to practice relativizing-oneself.
家でも国際的な環境でも、私たちは自己相対化を実践する努力をしていきましょう。
Comments