top of page

Patience is power / 忍耐は力

  • ACRP Secretary-General
  • 2019年5月31日
  • 読了時間: 2分
0531-2

Nowadays, I often consider the value of patience. I used to regard it as a sort of passive attitude. However, I think we humans need patience in every facet of our lives.

最近、私は忍耐の価値について考えることが多くなりました。これまでは忍耐を受け身的な姿勢と捉えていました。しかし、私たち人間は、生活のあらゆる場面で忍耐が必要であると考えるのです。

From the moment of waking up until the moment of falling asleep, even during sleeping, we need to be patient.

朝目覚めてから夜、眠りにつく瞬間まで、そして睡眠中でさえ、私たちは忍耐する必要があるのです。

”I don’t want to get up, don’t want to do this work, must attend this meeting, etc.”

「朝起きたくない、この仕事はしたくない、この会議には出なくてはいけない。」等です。

I want to try to live with the mentality of ”I can do it with patience, instead of not being able to do it without patience.”

私は「忍耐力がなければそれはできない、ではなく、忍耐力でそれはできる」という意識で生きようと努めたいと思います。

If I think in this way, patience becomes the core power of my human life. Patience is not merely a significant value for human life but is the most critical value for daily living for everyone.

このように考えますと忍耐は私の人生の中核のパワーになるのです。忍耐は人生にとっての単なる意義ある価値の一つではなく、すべての人の日常生活においてもっとも枢要な価値なのではないか、と思うのです。

Rev. Nikkyo Niwano, one of the founding members of Religions for Peace International and Asia, as well as the Founder of Rissho Kosei-kai, regarded patience as the most fundamental value and way of living for promoting interreligious dialogue and common action for the happiness and peace of humanity. I learned it from his granddaughter Rev. Kosho Niwano, who is a Co-moderator of RfP international.

世界宗教者平和会議、アジア宗教者平和会議、並びに立正佼成会の創設者でもある庭野日敬師は、忍耐こそが人類の平和と幸せのために宗教間対話と協力活動を推進するうえで、最も重大な価値であり、生きる姿勢であると断言しました。孫であり、現在世界宗教者平和会議共同議長である庭野光祥師から伺ったことです。

As members of the ACRP family and humanity, let us live in the spirit and value of patience for realizing coexistence among all beings based upon mutual trust and friendship.

人類、そしてACRPの一員として、相互信頼と友情に基づいてすべての存在の共生を実現していくために、忍耐の精神と価値で生きていこうではありませんか。

 
 
 

Comments


Equal Dignity of All Life/あらゆる命の平等なる尊厳性

unnamed-file-256x300.jpg

本ブログはアジア宗教者平和会議(ACRP)事務総長執筆によるものです。

本ブログの目的は、ACRPの運動を通して最終的には共生世界の構築を目指すというミッションを実現していくために、異なる宗教を持つ人々の間の対話と協働をさらに推進すべく、ACRP事務総長が描くビジョンとメッセージを多くの方々と分かち合うことにあります。

© 2017- WordPressで作成されたホームページです。

bottom of page