top of page

Peace / 平和

  • ACRP Secretary-General
  • 2019年5月21日
  • 読了時間: 2分

Mahatma Gandhi left a famous phrase. ”There is no way to peace. Peace is the way.”

ガンジーは有名な言葉を残しました。「平和への道はない。平和が道なのだ。」

It’s a profound word. Usually, we think peace is a goal or an objective. There should be a way or methodology to achieve it. However, Gandhi said peace is a way and means.

とても深遠な言葉です。私たちは普通、平和とはゴール、目的と認識します。それを達成するために道や方法があると考えるのです。しかし、ガンジーは平和が道であり、方法であると言ったのです。

To what is peace a way? For what is Peace a method?

平和はどこへいく道なのでしょうか?なんのための方法なのでしょうか?

I have been thinking over this question. It’s a sort of question which can never find a clear answer.

私はこの問いを考え続けてきました。決して明快な解のない問いかもしれません。

However, I dare say peace may exist on the way or in the effort we go forward and make in our life.

しかし敢えて言いますと、平和は私たちの人生において歩み続ける道、努力の中に存在するのではないかということです。

Of course, I have no means to ask Gandhi about what he genuinely meant, but I feel happy to interpret his words in this manner.

もちろん、私はガンジーに彼の真の意図を聞くことはできません。しかし、そう解釈することに幸せを感じます。

If I want to find peace, I need to make efforts for the peace of others in my daily life. This is what I am learning from his words.

もし平和を見出したいのなら、私は日常の中で他者の平和のために努力をする必要がある、これが彼の言葉から学びつつあることです。

 
 
 

コメント


Equal Dignity of All Life/あらゆる命の平等なる尊厳性

unnamed-file-256x300.jpg

本ブログはアジア宗教者平和会議(ACRP)事務総長執筆によるものです。

本ブログの目的は、ACRPの運動を通して最終的には共生世界の構築を目指すというミッションを実現していくために、異なる宗教を持つ人々の間の対話と協働をさらに推進すべく、ACRP事務総長が描くビジョンとメッセージを多くの方々と分かち合うことにあります。

© 2017- WordPressで作成されたホームページです。

bottom of page