top of page

Spare time / 隙間時間

  • ACRP Secretary-General
  • 2019年6月15日
  • 読了時間: 2分

How to make the most use of spare time?  It is a critical question.

隙間時間をどのように活用するか?これはとても大切な問いです。

Every person is equally given 24hours a day.  No matter how we endeavor, we cannot make it longer or shorter.  The total equity exists in time.  Regardless of all the differences among humanity, every human being can have 24 hours a day.

すべての人は等しく一日24時間を与えられています。どんなに努力しても、長くしたり、短くしたりすることはできません。完全なる平等が時間には存在するのです。人類のすべての相違に関係なく、私たち人間は一日、24時間を持っています。

However, the flow or density of time differs in each person at each moment.  I feel whenever I concentrate on something, the time passes very fast, whereas time passes very slowly when I am bored.

しかし、時の流れと濃淡は一瞬一瞬、人によって異なります。何かに集中していると時間はとても早く過ぎ、退屈な時はとても遅く流れるように感じます。

How should we use the equally given time to us in our only one time human life?  Whether we are wasting time or making the most use of time truly affects our whole social life.

たった一度の人生において平等に与えられている時間を私たちはいかに使うべきでしょうか?無為な時間を過ごすか、有効に時間を活用するかは、私たちの人生を大きく左右します。

I often complain that I have not enough time to do my work and research, but I notice that I can create spare time if I truly intend to do and concentrate on using it. Those who have achieved or succeeded in what they set up as a goal or objective make the most use of their spare time, I suppose.

私は時々仕事と研究の時間が足りないと愚痴をこぼしますが、真剣になれば隙間時間を作り出すことも、それを使うこともできることに気づいています。設定したゴールや目標を達成したり、実現したりした人々は隙間時間の最大有効活用をしているのだと思います。

I will follow their way of managing time.

私も彼らの時間管理をまねたいと思います。

 
 
 

Comments


Equal Dignity of All Life/あらゆる命の平等なる尊厳性

unnamed-file-256x300.jpg

本ブログはアジア宗教者平和会議(ACRP)事務総長執筆によるものです。

本ブログの目的は、ACRPの運動を通して最終的には共生世界の構築を目指すというミッションを実現していくために、異なる宗教を持つ人々の間の対話と協働をさらに推進すべく、ACRP事務総長が描くビジョンとメッセージを多くの方々と分かち合うことにあります。

© 2017- WordPressで作成されたホームページです。

bottom of page