top of page

おおらかでいたい / I want to be easygoing

  • ACRP Secretary-General
  • 2019年9月21日
  • 読了時間: 2分
IMG_4518

毎日、忙しく過ごしていると、ついついおおらかさを失いがちになります。予定通り、仕事を終わらせなければ、結果をださなければ、と気持ちがあくせくし、細かいことにとらわれて、おおらかに見て、行動することが難しくなってしまいます。

We tend to lose easygoing in our hectic daily living. Our minds become fully occupied with trifle cravings such as that we want to finish the job in time or achieve success, and it makes it more difficult for us to see and act with broad minds.

それがそれであるようにーなるようになるさ。これがlet it beのメッセージでしょうか?

What is the message of ”Let it be!” One of the answers could be that let things happen or let beings be as they are supposed to be.

なるようにしかならない、ではなく、なるようになる、投げやりな生き方ではなく、真摯に生きて結果は求めない、という誠実な生き方がおおらかな生き方のような気がします。

It doesn’t mean things cannot help but become so. Instead, things can become so as supposed to be. I feel easygoing living means that we live a sincere life without seeking any outcome, not abandoning living.

最近、何かの本で期待しない生き方、という言葉に出会いました。誠実に生きて、なにも期待しない生き方がおおらかに生きる秘訣かもしれません。

Recently, I encountered one word in a book. It was “living without any expectations.”  A clue for easygoing life could be in living with sincerity without holding any expectation.

難しいけれど仕事も生活も、そのことを肝に銘じて毎日を過ごしたいと思います。

Although it seems difficult, I want to live my life both at work and at home by keeping it firmly in my mind.

 
 
 

Comments


Equal Dignity of All Life/あらゆる命の平等なる尊厳性

unnamed-file-256x300.jpg

本ブログはアジア宗教者平和会議(ACRP)事務総長執筆によるものです。

本ブログの目的は、ACRPの運動を通して最終的には共生世界の構築を目指すというミッションを実現していくために、異なる宗教を持つ人々の間の対話と協働をさらに推進すべく、ACRP事務総長が描くビジョンとメッセージを多くの方々と分かち合うことにあります。

© 2017- WordPressで作成されたホームページです。

bottom of page