top of page

前進あるのみ / There is only advance

  • ACRP Secretary-General
  • 2018年9月6日
  • 読了時間: 2分
アルプバッハ3

前進のためのキーワード / The keywords for advancing

陽はまた昇る

The sun rises again

朝が来ない夜はない

There is no night which is not followed by the morning

悩みのない成長はない

There is no growth without any agony

失敗は成功の元

Failure is a source of success

トンネルは必ず明ける

The tunnel surely opens

苦は宝の山

Bitterness is a mountain of treasures

七転び八起き

Always rising after a fall

登り続ければ最高峰でもいつかは登頂できる

If you continue climbing, you can climb one day even the highest peak

諦めなければいつか必ずゴールに辿りつく

If you do not give up, someday you will reach the goal

それでも夜は明ける

Still, the dawn  will surely come

それでも人生にイエスと言う

Still, saying yes to life

夢は追い続ければ現実になる

Dreams will come true if you keep chasing

諦めないことは手間暇をかけること

To not give up is to not spare time and effort

最難関を突破するには超人的な努力が必要

A superhuman effort is necessary to break through the most difficult

「必ず」、「絶対」、「死ぬ気」、「本気」で不可能が可能になる

Impossible becomes possible with “surely,” “absolutely,” “dying to” and “earnestly.”

勇気、本気、死ぬ気

“Courage”, “Seriousness”, “Dying to”

死ぬ気になれば何も恐れるものはない

There is nothing to be afraid of if you are dying to do

本気になれば叶わぬものはない

There is nothing that will not come true if you become serious

何が欠けていたから実現しなかったのかを問うのではなく、何を足していけば実現するのかを問う

Rather than asking what was missing for realizing, ask what we need to add for realizing.

今からでききることをしよう、決して遅すぎることはない

Let’s do what I can do from now, as it’s never too late.

諦める前にできることを探して実践せよ

Find and do what you can, before you give up

できない理由を探す前にできることを探せ

Find out what you can do before searching the reason why you cannot do it

「無理」「できない」「不可能」は禁句

“No-go”, “cannot”, “impossible” is off limits

「必ずできる」「絶対に実現できる」がトンネルを出るためのキーワード

“Be sure to do” and “Absolutely realizable” are the keywords for leaving the tunnel

情熱を失えば道は閉ざされる

If you lose your passion, the path will be closed

情熱を持ち続ければゴールまで道を歩き続けることができる

If you continue to have passion, you can continue walking the way to the goal

 
 
 

コメント


Equal Dignity of All Life/あらゆる命の平等なる尊厳性

unnamed-file-256x300.jpg

本ブログはアジア宗教者平和会議(ACRP)事務総長執筆によるものです。

本ブログの目的は、ACRPの運動を通して最終的には共生世界の構築を目指すというミッションを実現していくために、異なる宗教を持つ人々の間の対話と協働をさらに推進すべく、ACRP事務総長が描くビジョンとメッセージを多くの方々と分かち合うことにあります。

© 2017- WordPressで作成されたホームページです。

bottom of page